今般の新型コロナウィルス感染予防のため、令和2年3月より認知症カフェの運営を中止しております。参加くださっていただいた方々、参加を予定くださっておりました方々へは大変ご迷惑をお掛け致しておりますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
なお、令和2年度は新型コロナウィルス感染予防のため中止することと致しました。
R2年2/13(木)開催。
催しはなく、専門の相談員への相談会、カフェ利用者とのお話会を行いました。
催しはありませんが、翌日がバレンタインデーということもあり、チョコやお菓子を食べながら、様々な話で盛り上がり、有意義な時間となりました。
R2年1/9(木)開催。
催しは、~年末年始の身体の鈍りを改善しよう!~「KOTO活き粋体操等の運動」を行いました。
通所介護事業部看護師の栗田さんがインストラクターを行い、前半、後半の2部制で実施しました。参加者は普段よりも少なめでしたが、ご参加いただいた方には一生懸命取り組んでいただきました。今年の認知症カフェも宜しくお願い致します。
R元年12/12(木)開催。
催しはなく、専門の相談員への相談会、カフェ利用者とのお話会を行いました。
催しはありませんでしたが、常連の方から初めての方まで16名の方々がご来店下さり、楽しいお話会となりました。
クリスマス月でもあることから、仮装をしたり、折り紙でサンタやツリーを作ったり有意義な時間となりました。
R元年11/14(木)開催。
催しは、白河長寿サポートセンター看護師の平山様による「認知症トラブル解決事例」ミニ講義を開催。
認知症の方による金融機関やスーパーでのトラブルにより、警察を通して相談のあった事例をどのように対応して解決に進めて行かれたか、トラブルを未然に防ぐために地域でどのような取り組みが行えるかなど、とても参考になる講義をしていただました。 平山様、
今年度もご協力ありがとうございました。
R元年10/10(木)開催。
催しはなく、専門相談員への相談会、カフェ利用者とのお話会を行いました。
初めて、長寿サポートセンターによる「認知症家族交流会」とのコラボとなり、たくさんの方々にご来店いただきました。
ハロウィン月でもあることから、仮装をしたり、折り紙でカボチャを作ったり、有意義な時間となりました。
R元年9/12(木)開催。
催しは、消費生活相談員による「高齢者を狙う悪質商法の手口と対応方法」ミニ講義を行いました。
様々な事例があり、その一つ一つの被害に合われてしまう方を、地域の方々で守っていくことの大切さを学習することができました。
今後も新たな手口が出てくるので、それに対応する手段を学び、対処していくことが大切と思われます。
R元年8/8(木)開催。
催しは特になく、ご来店下さった方々とのお話会、相談会を行いました。
猛暑の中、常連の方や初めてご来店いただいた方々といろいろな話を楽しみました。
店内は快適に過ごせますので、お時間の許す限りおくつろぎいただけました。
R元年7/13(木)開催。
催しは、長寿サポートセンター協力による「認知症サポーター養成講座」を開催しました。当社スタッフで受講出来ていなかった方、近隣の方などたくさんの方々が受講されました。
恒例の、長寿サポートセンター職員と、今回は訪問介護事業部 大塚さんによる寸劇はまさに、舞台俳優を思わせる名演技で、今回も受講生を引きつけ、分かり易い「認知症サポーター養成講座」となりました。
長寿サポートセンター皆さん、ご協力ありがとうございました。また新たに認知症サポーターが増えました。今回サポーターとなられた方は、地域で認知症でお困りなところを見かけましたら、是非、自信を持って手を差し伸べて下さい。
R元年6/13(木)開催。
今年度は、偶数月には催しを行わないため、運営委員である専門の相談員との相談会、カフェ利用者とのお話会を行いました。
7/11の催しで行う「認知症サポーター養成講座」に出席予定の方が初めてお越し下さったり、毎月お越しくださっている方々との交流があり、有意義なお話会となりました。
今年度より飲み物はおかわり自由となりましたので、暑くなってきたこともあり、好評いただいております。
R元年5/9(木)開催。
催しは昨年に引き続き好評の、様々なアロマティーの試飲会を開催しました。
普段のアロマティーの他、4種類色とりどりのアロマティーの味わいを、たくさんの方に堪能いただきました。
相談案件も2件あり、アロマカフェとして有意義な時間となりました。
H31年4月11日(木)開催。
催しは行わず、新しい運営委員との相談会、お話会をのんびりと行いました。
今年度最初のアロマカフェでもありますが、平成最後のアロマカフェでもありますので、ご参加の方々とは、平成を振り返る話を中心としたお話となりました。
今年度も地域でお困りの方にわずかでも、力となれるよう、運営委員を中心に認知症カフェ(アロマカフェ)に取り組んで行きたいと思います。今年度も宜しくお願い致します。
H31年3月14日(木)開催。
催しは、昨年度に続きIFA認定アロマセラピスト 澤本誠子先生による「アロマテラピーで認知症予防」の講義、アロマクリーム作り、セルフハンドマッサージを実施しました。
エッセンシャルオイルの作られる過程や、アロマの香りが認知症予防にどのような効果が期待できるのかなどの講義ののち、実際に参加者で好みのアロマクリーム作り、アロマクリームでハンドマッサージを行い、体に変化が現れることが体験できました。
昨年度のアロマスプレーとは使い方が異なるので、アロマクリームの良さも見つけることができました。
それぞれ作成したアロマクリームはお土産としてお持ち帰りいただきました。
澤本先生ありがとうございました。
H31年2/14(木)開催。
催し予定はありませんでしたが、折り紙で女雛と男雛作り、貝の根付け作りを行いました。
皆さん夢中に取り組まれ、指先と考えながら頭も使う手作業は、認知症予防効果もあり、参加いただいた方々には大好評で盛り上がりました。作成した物はお土産としてお持ち帰りいただきました。
H31年1/10(木)開催。
催しは上級終活カウンセラー 中村薫様による「終活カードゲーム」を開催。
終活へのミニ講義を受けながら、年代を問わずゲーム感覚で、人生を終える時の準備について考えさせられました。カードゲームではありますが、皆さんとても真剣に考えながら取り組まれ、初めてのゲームを楽しまれ満足いただけました。中村先生ありがとうございました。
H30年12/13(木)開催。
催しはヒーローズ・整体院 院長 武井宏彰様による「今日からできる3つの健康新情報」ミニ講義を開催。
正しい姿勢の常識、体に必要と思われていた栄養の常識など、これまで“常識”と伝えられていたことが、今の医学では異なることを詳しく講義いただきました。改めて健康について皆さん考えさせられました。武井先生ありがとうございました。
H30年11/8(木)開催。
催しは白十字(株)村松様による「認知症の方へ、おむつの利用相談会」を開催。
認知症に限らずおむつのサイズにお悩みの方や、吸収量の判断など、過去に経験をされていた方も振り返り、おむつやパッドの選び方一つで介助者の負担が軽減できることや、ご利用者が極力不快な気分とならないことの大切さを学ぶことができました。
村松様ありがとうございました。
H30年10/11(木)開催。
催しはヨガインストラクターの藤木かおり先生による「椅子に座ってできるヨガ教室」を開催。
普段よりお越しいただいている方々はもちろん
ヨガ教室ということで参加いただいた方も沢山おりました。
日頃あまり意識しない呼吸から、健康に繋がるストレッチを、ご参加いただいた方の能力に合わせたメニューで、心も身体もリフレッシュすることができました。藤木先生ありがとうございました。
H30年9/13(木)開催。
白河長寿サポートセンター看護師の平山様による「認知症帰宅困難者に対する取組み」ミニ講義を開催しました。
長寿サポートセンターで実施している
“おかえりサーチGPS”の貸出。
“高齢者見守りアイロンシール”の配布。
についての効果、実施方法などの講義でした。
参加いただいた方からは、様々な困りごとの経験談や現在の取り組みの話もありました。結論として地域の方々の見守りが一番重要でした。
平山様、今年度もご協力ありがとうございました。
H30年8/10(木)開催。
催しは先月同様「スマートフォンの利用相談会を行いました。
来店いただいた方々は、スマートフォンをお持ちの方が少なく、急遽折り紙教室になりました。
台風の影響が心配されましたが、地域住民の方にもお手伝いいただき、涼しい環境でのんびりと交流を楽しみました。
H30年7/12(木)開催。
催しは「スマートフォンの利用相談会」を行いました。
暑い季節なのでカフェご利用の方とのんびりと交流を楽しみました。
次回も同じ催しを開催しますので、スマートフォンを詳しく理解されたい方は、是非ご参加下さい。
H30年6/14(木)開催。
催しは「認知症サポーター養成講座」を行いました。
海辺長寿サポートセンター、住吉長寿サポートセンターの方々にご協力いただき、これまでとは異なり、寸劇を取り入れることで、認知症の方への対応の違いが分かり易く、たくさんの笑いがありで、和やかな認知症サポーター養成講座となりました。
当運営委員の丸山さん、狩野さんも寸劇には長女役として登場。とてもリアルな名演技で、観賞できなかったスタッフは残念でした。
迫真の演技で寸劇を盛り上げてくださった海辺長寿サポートセンター、住吉長寿サポートセンターの皆さんありがとうございました。
H30年5/10(木)開催。
催しは「様々なアロマティーの試飲会」を行いました。
アロマティーのみならず、アロマコーヒーも用意させていただき、お越しいただいた方々には、様々なアロマブレンドの紅茶、コーヒーを堪能いただきながら、楽しくお過ごしいただきました。
H30年4/12(木)開催。
今年度の第1回目は、催しを行わず、新しい
運営委員との相談会、お話会をのんびりと
行いました。
今年度より、お越しいただいた方へはアンケートを取らせていただき、今後のの取り組みの参考になりました。
今年度も地域でお困りの方にわずかでも、力となれるよう、運営委員を中心に認知症カフェ(アロマカフェ)に取り組んで参りますので。今年度も宜しくお願いします。
H30年3/8(木)開催。
催しは、IFA認定アロマセラピスト 澤本誠子先生による「アロマテラピーで認知症予防」の講義、アロマスプレー作り、セルフハンドマッサージを実施しました。
エッセンシャルオイルの作られる過程や、アロマの香りが認知症予防にどのような効果が期待できるかなどの講義ののち、実際に参加者で好みのアロマスプレーを作り、アロマクリームでハンドマッサージを行い、体に変化が現れることが体験できました。
赤ちゃんをお連れのママさん方も参加いただき、大変楽しくアロマの時間を楽しみました。
それぞれ作成したアロマスプレーはお土産としてお持ち帰りいただきました。
澤本先生ありがとうございました。
H30年2/8(木)開催。
催しは、通所介護事業部松村さんによる「折り紙教室」を実施しました。
折り紙の定番やっこをたくさん作り、それをを繋いで小物入れを皆さんで作成しました。
指先と考えながら頭も使う折り紙は、認知症予防効果もありご参加いただいた方々には大変好評で盛り上がりました。
それぞれ作成した小物入れはお土産としてお持ち帰りいただきました。
松村先生ありがとうございました。
H30年1/11(木)開催。
平成30年最初の催しは
「GPSを活用した認知症高齢者の見守り」
ミニ講義を実施しました。
GPSを活用した事例から早期発見に繋がることが分かり、とても参考になりました。
江東区では地域包括支援センターにて80台の貸し出しがあり、今後、積極的に利用していくことで地域の認知症高齢者の見守りに役立てるとことができると思います。
今回、ご協力いただきましたNTTドコモの皆様
大変ありがとうございました。
H29年12/14(木)開催。
催しは、昨年に引き続き紙おむつ・紙パンツの専門企業、白十字販売(株)の笹島様・村松様による
「認知症の方へのおむつ利用相談会」を実施しました。
今年度も笹島様・飯島様ご協力いただきましてありがとうございました。
H29年11/9(木)開催。
催しは、全国消費生活相談員協会 佐々木 貞代 先生による「消費者トラブルにあわないために」ミニ講義を実施しました。
消費生活センターへの数々の事例から、その手口に対する対処法や実際に騙されてしまった場合の対処法など、高齢者の方を中心に被害が増加傾向にあり、我々介護事業者が早期に発見する役割を担う大切さや、ご来店いただいた方々も予防することを学ぶことができ、大変勉強になりました。佐々木先生ありがとうございました。
H29年10/12(木)開催。
催しは、白河地域包括支援センター看護師の平山様による「認知症疑い運転者への取り組み」ミニ講義を実施。
昨年に続き、今年も同様の内容を実施しましたが、関心の高い内容で、参加者の方より様々なご意見をいただけました。
平山先生ありがとうございました。
また、今回は「認知症カフェマガジン」
の取材もありました。次号掲載となりますので乞うご期待!
H29年9/14(木)開催。
通所介護事業部 福田看護師による今年度2回目の「認知症予防体操」の実施。
前回と比べ少しハードなメニューとなりましたが、ご参加いただいた方々は出来る限り取り組んで頑張っていただきました。
毎度ご来店いただきましてありがとうございます。福田看護師お疲れ様でした。
H29年8/10(木)開催。
今回も催しは実施せず、相談員との相談会、お話会のみを実施しました。
暑いところお越し下さり、認知症の方を抱え始めたご家族様が来店され、相談会、家族会にもなり認知症カフェの役割を担うことができました。
暑いところご来店下さりありがとうございました。
H29年7/13(木)開催。
今回は、暑さが厳しくお越しいただくことが大変ではないかと配慮し、催しは実施せず相談員との相談会、お話会のみを実施しました。
毎月お越し下さる常連の方々のみでしたが、暑いところご来店下さり、楽しいお話会となりました。ありがとうございました。
H29年6/8(木)開催。
催しは、海辺長寿サポートセンターの高橋さん、斉藤さんによる
「認知症サポーター養成講座」を実施しました。また、その後に
「KOTO活き粋体操」の実施。
養成講座で頭を使い、活き粋体操で体を使い、両方を使うとてもハードな催しでしたが
たくさんの方にご参加いただきました。
ご協力くださいました、高橋さん、斉藤さんありがとうございました。
H29年5/11(木)開催。
通所介護事業部の松村さんを中心に催しとして「折り紙教室」を開催。
デイサービスで慣れていることもあり、お越しくださった方々に分かりやすく丁寧に説明しながら、楽しくスムーズに行われました。お越しくださった方の殆どが地域の方々で、毎回楽しみにお越しくださる方もおり、運営委員の努力が徐々に浸透していることが窺えました。スタッフ皆で折り紙を練習し、初めての催しはとても好評でした。
H29年4/13(木)開催。
平成29年度最初のアロマカフェ。通所介護事業部の福田看護師による「認知症、介護予防体操」を実施。
人間の体内に1番必要な“酸素”を上手に取り入れることの大切さを中心とした体操は、参加いただいた方にとても関心を持っていただき、平成29年度の催しも和やかにスタートできました。
今年度も地域支援事業として、地域の方々とのふれあいを大事に、認知症の家族を抱えている方や、介護に悩まれている方などの力となれるよう、認知症カフェ(アロマカフェ)に取り組んで行きたいと思います。今年度も宜しくお願い致します。
H29年3/7(火)開催。
平成28年度最後のアロマカフェは毎回参加して下さる常連の方や地域包括支援センターの方、初めて相談にお見えになられた方々と、のんびりリラックスできる香りの中でお茶を飲みながら、お話会、相談会を開催致しました。
今年度ご協力、ご参加いただきました方々ありがとうございました。引き続き来年度も宜しくお願い致します。
H29年2/7(火)開催。
レイズ治療院の施術師 平山奈保美先生による
“アーユルベーダ”の流れをくむインド発症のヘッドマッサージ”についてミニ講義、セルフマッサージの催しを行いました。
先生が効果の説明をしてから実践を行ったので
お客様の反応が良く、癒しの効果が感じられました。
平山先生ありがとうございました。
H29年1/12(木)開催。
年明け最初の認知症カフェということで、特別な催しは実施せず、リラックスできる香りの中で、カフェをたしなむ会となりました。
包括支援センターの方々の協力と、毎月お越し下さるお客様などとお話会としてお楽しみいただけました。
H28年12/13(火)開催。
白十字販売株式会社 笹島様による「認知症の方へのおむつの選び方」についてミニ講義を実施。
基本的な「自立支援介護」の見直しや「水分の欠乏により起きる問題」についての内容で
これから介護に携わる方へ、分かりやすい内容でした。
笹島様 ありがとうございました。
H28年11/10(木)開催。
白河地域包括支援センター看護師の
平山さんによる
「認知症疑い運転者への取り組み」について
ミニ講義を実施。
警察や地域包括がどのような対応を行うものなのか分かり大変参考になりました。
平山先生ありがとうございました。
H28年10/13(木)開催。
介護福祉士、福祉用具専門相談員による「認知症の方へ排泄時のアドバイス」を実施。
介護技術とおむつ選びの専門職によるコラボレーションは、大変参考になりました。
狩野先生、鹿倉先生お疲れ様でした。
H28年9/14(水)開催。
地域の認知症サポート医によるミニ講義。
扇橋診療所 永田 拓也Dr.による
「他人事じゃない認知症」
一般の方にも理解しやすい内容で、認知症家族を支えている方、今後の認知症に不安を抱えている方など参加していただいた方にとって、有意義な時間となりました。
永田先生ありがとうございました。
H28年8/18(木)開催。
ゲリラ豪雨の中、7名の方にお越しいただきましてありがとうございました。
H28年7/12(火)開催。
暑いところお越しいただきましてありがとうございました。
H28年6/9(木)開催。
認知症サポーター養成講座へご参加いただきありがとうございました。
居宅介護支援事業部キャラバンメイト
上原 惠子 先生お疲れ様でした。
H28年4/12(火)開催。
17名の高齢者の方にご来店いただきました。ありがとうございます。
通所介護事業部 福田看護師 お疲れ様でした。
TEL: 03-5677-5075
FAX: 03-3699-0828
メール:lifresh@par.odn. ne.jp
9:00 ~18:00 (月~土)
日曜・祝祭日・12/30~1/3休業